忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/12

対人狼情報封鎖作戦:アルプスで羊飼いをして過ごす会

 もふもふ依頼。
 羊さんもいいけど、人狼さんも、もふもふなのよね・・・

++++++++++++++++++++

【心境】
 羊さんとたわむれてる結社……
 人狼さんも、同じなのね。ビバ・もふもふ。
 ネジさえ抜ければ、お友達になれるかしら?

【準備】
 日本人のティーンズは警戒されているみたい。
 お喋りカラスさんの効果で日本語以外も堪能になっているし……地の金髪に戻して。
「あたしたち、アメリカから来た観光客デース!」
 他の観光客と一緒に現れれば、銀誓館だとは思わないでしょう?

【接触】
 しろうささんとくろうささん(ぬいぐるみ)を抱いて、子供っぽく。
「もふもふ! もふもふよ!」
 と、羊さんと戯れようとします。
 女子のみなさんと連携?して、引率のお兄さんたち&人狼の方々を引き込もうと、敢えて甘えてみせます。
 ……油断させるための演技ですからね?
 
 いったん立ち去った後、他の観光客さんと別れて、忘れ物した、って戻ってきます。
「……忘れ物。えぇ、貴方達の身柄を抑えに戻りました(くす)」
 と、イグニッション!

【戦闘】
 立ち位置は後衛。
 雪のお蔭で機動戦にはならないと思うし、あまり移動せずに射撃攻撃中心で。
 優先順位に従って、できるだけ多く巻き込むように、アークヘリオンを撃っていきます。
 後方固定砲台状態で、錫杖を雪原に打ち付けながら、ヴァイスさんと息を合わせて、確実に。

 ダメージが半分入ったらコアで回復。
 トーマスさんとクララさんには、命中重視で光の槍を撃ちます。
「ごめんなさいね!」


 ……狼さんも、もふもふよね?


●アビリティ
術式 リフレクトコア ◆ ×4
神秘 アークヘリオン改 ▲▲ ×8
神秘 光の槍改 ◆◆ ×8

PR

2011/03/09 仮プレ Comment(0)

≪退魔結社☆封印倶楽部≫誘蛾灯の公主

 なんとか書き上げました。
 流石に、難易度高い依頼が続くと、キツいわね・・・

====================

 大陸妖狐との運命の糸。
 メガリスの考えることって、よくわからないわ。
 だけど。
 正直、妖狐さんたちとここで戦えるのは、有難いわね。
 ……貴女、七星将じゃないわよね?

【戦術】
 ともかくプールの要領で、力の限り押し切るのがいいと思うの。
 向こうは範囲爆発攻撃が多そうだから、こちらもばらばらに布陣して。
 ……公主に心酔している、っていうことだから、彼女に肉薄すれば庇いに来るんじゃないかしらね?
 そこを範囲攻撃と会心の一撃で薙ぎ払うことができれば……ということで、攻撃相性のいい前衛の気魄系攻撃陣に期待です。
 神秘系のあたしたちは、できるだけ前衛のフォローを。
 チームワークが重要ね。

【配置】
 玉名さんの舞扇に合わせ、扇形に布陣します。
 あたしはやや前寄りの後衛、雪道さんと反対側に。
 前衛さんと雪道さんに幻影兵団が届くように、自分の立ち位置には気を配りますね。

【戦闘】
 まず、幻影兵団。
 あとは戦況を眺めつつ、味方にブレイクが入れば幻影兵団を。
 リフレクトコアはHP半分の時点で。
 薄く広くの回復が必要ない時は、前衛の攻撃した敵を含むように、アークヘリオン。
 途中、前衛の石化数が増えた場合は、自分も弾避けのため中衛に加わります。
 神秘防具にしてきたから、七星光でこちらを狙ってくれるといいのだけれど。

【戦後】
 戻ってきた仲間と、公主さんの話を。
「性格はともかく、実力は本物でしたね……」


●アビリティ
神秘 幻影兵団 ◆ ×8
術式 リフレクトコア ◆ ×4
神秘 アークヘリオン奥義 ▲▲▲ ×8

能力:144/160/160
攻撃:56/153/222
HP/CP:946/843

2011/02/25 仮プレ Comment(0)

フェンリル撃破作戦:ソノ眼ハ、闇ノ底ノヨウニ……

 途中、ネット障害に見舞われつつ、ようやく仮プレ完成。
 ・・・あとは、自分の役割を全うするだけよね。


【意気込み】
 フェンリル!
 ……大きければいいってわけじゃないってこと、教えてあげるわ!(←小さい子)

【戦闘前】
 まず、尾班のみんなに幻影兵団。
 できるだけ視界内に人数を集めて、数を節約したいわね。
 その後、自分にリフレクトコアを。
 ガードアップと神攻アップの状態で、戦闘に臨みます。
「……時間ね。」

【戦闘】
 尾側、最後衛に。
 位置取りには注意、中衛までは必ず含むように気を配ります。
 基本的には回復優先。
 後方から戦況を俯瞰的に眺め、行動毎に声を掛けていきます。
 回復が必要ない場合、特に序盤は積極的に、通常攻撃(射撃)でゴーストウルフの殲滅を狙います。
 傷の入っている個体を優先的に狙っていきますね。

 ダークアイズが雄叫び準備の体勢に入ったら、後退して有効範囲から外れながら、できるだけ大勢を視界内に。
 巻き込まれた場合も、錫杖を地面に突き立て、吹き飛ばしに抵抗します。
 次の手番でできるだけ多くを視界に入れて、幻影兵団。戦線を立て直します。

 尾側に攻撃がこない場合、頭側が苦戦してるはず。
 光の槍で攻撃を加え、注意分散を!

【伝達】
 ダメ元で、尾側の状況をヘリオンサインで頭側へ伝達しようと試みてみます。
「!背後攻撃、有効!」
「!撤退、進言!」

【戦後】
 他のみんなは無事かしら……
 戦闘不能者に肩を貸して、空港へ。
 え、一気飲み大会? 

【その他共通事項】
 齟齬があった場合、共通事項に従います。


●アビリティ
神秘 幻影兵団 ◆ ×8
神秘 幻影兵団 ◆ ×8
術式 リフレクトコア ◆ ×4
神秘 光の槍奥義 ◆◆◆ ×4


<シーナさんへの要請>
●サポートプレイング
シーナ・アルファッド(嵐空・b58350)への要請内容

尾側、後衛で。
ダークアイズの全体攻撃後は、回復も兼ねて浄化サイクロンを。超魔氷が消えるまでは連続で。
手の空いているときは、吹き飛ばされた人のフォローと戦闘不能者の救護(後退援護)をお願いします。

2011/02/18 仮プレ Comment(0)

≪スナカゲロウ≫渦巻く戦場は陽炎の如く

 メガリスに呼ばれた!?
 負けられないのね。でも、このメンバーならきっと!

 あたしも、だいぶ気持ちが強くなったのかしら、ね……?(にこ)

【初期配置】
 後衛中央、全員が視界に入る位置。
 今回は幻影兵団が戦術の鍵になる可能性高いから、位置取りには気を付けます。
 障害物を傍に立ち、いざというときは遮蔽が取れるように。

【全体戦術】
 初手、味方の配置を確認しつつ、兵団。
 散開しすぎている場合も、前衛3名は必ず含むよう、発動角度には注意。
 敵味方の配置とHP残量に常に気を配り、脱落者を出さないように後方から布陣チェック、声を掛けていきますね。
「茨と魔蝕を!」
「サイクロン!」
「○○さんの回復お願いします!」
「次は長剣の人に集中して!」

【自己戦術】
 行動順がほぼ最後なのを利用して、次ターンの展開を見越し光の槍による攻撃と、兵団での回復を織り交ぜていきます。
 自分のHPが400を切るor移動が発生する場合、遮蔽の後ろへ身を隠し、いったんリフレクトコアで回復。

【方針】
 前衛や中衛が集中攻撃受けないよう、敵の攻撃を分散させるため、後方で存在感をアピール。
 術/神の攻撃にはある程度耐性があるから、ガード優先でダメージを抑え込みます。
「回らなければ(追撃なければ)、だいじょうぶ!」

攻撃)凌駕した後の敵を優先(凌駕潰し)
回復)一撃で倒せそうな敵がいない場合

 ……庇ってもらった分は、この後お返ししますね?(くす)

神秘 幻影兵団 ◆ ×12
術式 リフレクトコア ◆ ×4
神秘 光の槍改 ◆◆ ×8

武器: 錫杖+詠唱眼鏡 56/151/222 Ini58
防具: チャイナ服 1031/786

2011/02/05 仮プレ Comment(0)

無慈悲なワンダラー

 なんだか楽しそうね・・・
 全体回復系の敵が相手なら、回復が追い付かないように押しまくるのもあり、なんじゃないかしら?(くすくす)


【心構え】
 リリスと地爆霊のコンビね……いっそ、火力で押し切ってしまわない?
 寒いのは……早めにイグニッションしちゃおうっと。
 向こうもこちらを待っているんでしょう?
 遠慮はいらないわよね。

【接近】
 とりあえず、斜面の逆方向から固まって移動。はぐれないようにしなきゃ。
 移動中も、物音には気を付けて。地の利は向こうにあるわ。

 敵が視認できたら、前後衛に散開。あたしは後衛。
 範囲攻撃に複数含まれないように布陣に注意して。
 斜面から落ちると大変だから、できればそちら側には背を向けないようにね。
 リリスが後退するようなら、じりじりと斜面側に追い詰める形かしら。
 地縛霊が前衛を突き落とそうとするかもしれないから、よく戦場全体を見て、声を出していきますね。

【戦闘】
 まずリビングデッド(以下LD)から削っていきます。あたしは寄って来た敵に錫杖の通常攻撃を。
 前衛の人たちが調子悪そうなら、わずかに焦った素振りをしつつ、幻影兵団で全体を回復していきます。
 地縛霊抑えの二人は、必ず含むように。
 攻撃の手を緩めなければ、リリスは回復に専念するでしょう。Eアンチヒール使う暇なんか与えないわよ!

 ギンヤさんの合図で、リリスに光の槍!
 うまく集中攻撃できるといいのだけれど。
 リリスに逃げられても深追いはせず、地縛霊退治を優先よ。

 その後はみんなを回復しつつ、コア展開して攻撃参加ね。
「回復切れは嘘なの(くす)」


●アビリティ
神秘 幻影兵団 ◆ ×8
神秘 幻影兵団 ◆ ×8
神秘 光の槍奥義 ◆◆◆ ×4
術式 リフレクトコア ◆ ×4


●装備アイテム
武器: 錫杖
防具: 和服

2011/01/27 仮プレ Comment(0)

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新コメント
 
[04/05 みっきー背後]
 
 
最新記事
 
(01/08)
(12/29)
(10/05)
(08/20)
(07/22)
 
 
最新トラックバック
 
 
 
プロフィール
 
HN:
ミカエラ・アプリコット
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/25)
(05/31)
(08/02)
(08/22)
(09/29)