忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/11

≪スナカゲロウ≫夕映え雪 ──手のなる方へ

【心情】
 ゴーストは許せないけど。
 もっと許せない暴言吐く人もいることだし?(ちらり)
 仕方ないわね、少しくらいは遊んであげましょうか。(←ややツンデレ調)

【勝負】
 ざっとメンバー見渡して。
 不謹慎だけれど、ここで勝負しましょうか?
 今回のあたしは、回復手じゃなく攻撃手だから、有利よね!

(芳花さんに氷鬼の説明を聞いて)
 ……へぇ、氷鬼ってそういうルールなのね。
 それじゃ、凍らされた回数が一番多い人が負け!
 罰ゲームもあり♪ よーい、どん!
(笑いながらイグニッション。金髪たなびかせ駆け出す)

【戦闘?】
 コアを展開して、ぱたぱた逃げ回って……
 あーん、地面が滑りそうで、思うように移動できないっ。(←運動音痴)
 つまずいて。きゃ、前からおちびさん!?
(ずどんとぶつかって転ぶ)
 だ、だいじょ……ぶっ!?
(思わず手を差し出して、慌てて引っ込める)

 うう、子供たち、結構背が高いのね……なんだか、紛れてしまいそう。
 ……はっ、悪寒!?
 きゃ!? あ、あたしは味方ですっ! 子供じゃないですっ!!
(と、子供と間違われて怒ってみたり)

 子供たちに笑顔が戻ったら……
 みなさん全員と手と手を軽くタッチ。
 くるりと向き直って。楽しかった? よかったね。
 それじゃ、ここでおしまいにしましょう。
 始原の光で、風に戻してあげるね……

 通常空間で、缶を思い切り夕日に蹴り上げて。
 あの子たち、空に帰れたかしら?


●アビリティ
神秘 アークヘリオン奥義 ▲▲▲ ×8
術式 リフレクトコア ◆ ×4
神秘 光の槍奥義 ◆◆◆ ×4

PR

2011/12/05 仮プレ Comment(0)

ジハード救援作戦:死体の軍勢を蹴散らせ!!

 ・・・なんだかみんなと毛色が違う気がするのだけれど・・・ネタっぽい・・・
 これでも、真面目に書いたつもりなんですよ?

【心境】
 密かに、心の中で叫んでます。
『どうして、今回も水泳なの!?』
 ……無駄に暴れ出さないよう、必死です。

【潜行】
 カンボジアには、綺麗な蓮沼が多いのよね。
 頭の先が出そうな人には、頭に蓮葉を乗せてカモフラージュ。
 うん、スタイリッシュです!(真顔)

 沈むだけなら、大得意……だけど、進まなくちゃ。
 髪をキノコ帽子の中にまとめ、四苦八苦しながら準備をし、シオンさんに引っ張ってもらいつつ、片手でロープを掴んで。
 パーカーは、暗緑色にしておきました。

 移動中、ロープが切れる等の不測の事態に気付いたときは、なかよしファンガスのテレパシーを使用して、先行する人に事態を伝えます。
 五感には自信あるから(鋭敏感覚)、任せて!

【上陸】
 足の届く深さになったら、しゃきっとして。
 背の高い叢があれば、その影に小さく。
 なければ、水中で待機。

 レニーさんの合図で立ちあがり、渾身のアークヘリオンで攻撃!
 初撃でルールーを何体か落とせれば、俄然有利ね。
 なつきさんたちと範囲を合わせられるよう、狙うポイントを叫びますね。

 その後、力押し前衛を中心になかよしで強化と回復を。
 全員で戻れるように、みんなのHPには気を配るわ。

 動く死体だけになったら、アークヘリオン再開。
 土に戻してあげるわ!

【戦闘後】
 周囲状況を確認、ヘリオンサインでアンコールワットの友軍に連絡。

『東側、作戦成功!』

 そのまま戦闘継続です!

神秘 なかよしファンガス ◆ ×12
神秘 アークヘリオン奥義 ▲▲▲ ×8
術式 リフレクトコア ◆ ×4

武器: キノコ帽子
武器: 如雨露
防具: パーカー
   切符
   リボン
   ロープ
   能面
   着せ替え人形

2011/11/18 仮プレ Comment(0)

悪魔が巣喰う教会

 なんだか余裕のないプレイングに・・・
 みなさん、ごめんなさい!

【心構え】
 吸血鬼陣営とは、よくよく縁があるわね……
 今回は、やなせさんの情報がないのが少し不安だけれど。
 これまでは、人狼勢の組織立ったトリッキーな攻撃を相手にしていたはず。
 今度は、銀誓館の全身全霊を見せてあげましょう!

【襲撃】
 相手は吸血鬼だもの。
 地の利は向こうにあるし、これまでと逆に、闇のペナルティのない陽のあるうちに。
 伏兵に気を付けて、注意深く静かに森を進みます。

【戦術】
 あたしは、後衛から攻撃と回復担当です。
 でも、いざとなったら使役使いさんを守るために身体張ります。

 まず、ポーラ以外の吸血鬼を片付けます。
 回復は薄めだと思うから、射撃も含めた攻撃を集中させて、一人ずつ確実に落としていきましょう。
 あたしは突入時にコア展開、光の槍で貴種から狙います。
 このメンバーなら、押して押して押し切るのが最善だと思いますから!

 吸血鬼を半数まで減らしたら、味方の回復も視野に入れて。
 回復役は狙われるけれど、なかよしファンガスなら自分の回復も兼ねられるから大丈夫よ!

【捕虜】
 戦闘不能にした吸血鬼さんたちには、人狼さんたちがやってくる前に、ポーラのことをどう思っていたのか聞いておきたいわ。

 ……彼女は、吸血鬼よりもゴーストに近かった。
 そう思わなかったの? 思ったけれど、力に従っていたの?
 返答次第で、貴方たちの未来も、変わるんじゃないかしら。


●アビリティ
術式 リフレクトコア ◆ ×4
神秘 なかよしファンガス ◆ ×8
神秘 光の槍奥義 ◆◆◆ ×8


●装備アイテム
武器: キノコ帽子
武器: 錫杖
防具: Raguel des Blutwinds
   切符
   リボン
   ロープ
   能面
   着せ替え人形

2011/10/05 仮プレ Comment(0)

御蛹村でアギト17歳のバースディキャンプ~愛と修行の林間学校?

 臨海学校の成果を! と思ったのだけれど・・・
 付け焼刃じゃ、なかなかうまくいかないなって。
 ・・・こういうのは、気持ちよ、気持ち!


 あら、アギトさんこんにちは!
 こんなところでお会いするなんて、奇遇ですね?(作り笑顔)

 臨海学校で覚えたお料理の腕を披露しようかな。
 えぇと(レシピ確認)、バナナの皮で、飯盒炊飯。
 ……皮?
 今更だけど、このメモ間違ってる気がする……どうしよう。
(持参のお米とバナナを眺め、途方に暮れる)
 
 気を取り直し、厨房のお手伝いを。
 水は汲みに行けばいいのね。……どこへ?
 火は……かまどで?
 ……矢代先輩! ヘルプミー、です!

 結局、本堂のお掃除&配膳係に立候補。
 修行のみなさん、お帰りなさい! お疲れ様でした。
 ご飯できてますから、ご一緒しましょ♪

 アギトさんには、特別サービス!
 生バナナをどうぞ!

2011/09/01 仮プレ Comment(0)

夏花揺れて

 昨日書いていた仮プレが、四紀さんとよく似ていてびっくり。
 まあ、あたしのは、少し無理してる感があるのだけれど。


【心情】
 お参りに来たお友達を、仲間にした。有難う、って言いながら。
 もう、ヒトではないのね……絵美、って名の、ゴーストは。
 メガリスゴーストがいたから、地縛霊になったの?
 それとも、地縛霊がいたから、メガリスゴーストが発生したの??

【戦闘~序】
 男性を狙ってくる、ってことだから、本当ならあたしたち女子が前に出ればいいのだけれど。
 いろいろと、受け止めてあげたい人もいるみたいだから。
 ……馬鹿ね。男の子って、本当に。
 わかりました。絶対に、最後まで、保たせてあげるわ!

【戦闘】
 リビングデッドの三人……三体を、先に潰しましょう!
 ……えぇ、『潰す』って、言いました。
 彼らは、もう、人間じゃないから。

 初手、味方を守るために、彼ら全員目掛けファンガスプリズンを。
 犀遠寺さん、四紀さんと、タイミングと範囲を合わせて。

 リビングデッドを倒すまでは、アークヘリオン。
 HPが半分まで減った人がいれば、なかよしファンガスを。
 シーナさんと毛利さんは気魄攻撃だから、優先気味に。
 長引きそうなときは、間でコアを挟み、攻撃力を強化。

【戦後】
 墓を錫丈で粉々に粉砕します。
 瀬田家は大騒ぎになるでしょうね……あたしたちは、墓荒らし。
 封神台のメガリスを復活させれば、生きている人が救えるのだもの。
 もう亡くなった方には、構っていられない。
 言葉は心の底に封じ込めて、振り向かずに、先を急ぎますね……


●アビリティ
神秘 なかよしファンガス ◆ ×12
術式 リフレクトコア ◆ ×4
術式 ファンガスプリズン奥義 ◆◆◆ ×4
神秘 アークヘリオン奥義 ▲▲▲ ×4

2011/08/26 仮プレ Comment(0)

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新コメント
 
[04/05 みっきー背後]
 
 
最新記事
 
(01/08)
(12/29)
(10/05)
(08/20)
(07/22)
 
 
最新トラックバック
 
 
 
プロフィール
 
HN:
ミカエラ・アプリコット
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/25)
(05/31)
(08/02)
(08/22)
(09/29)